2018年8月26日日曜日

17-18シーズン B1全チームのStarterの得点割合からチームごとに分析

2017-2018シーズン B1全チームのStarterの得点割合からチームごとにを分析します。
※データ元は、Basketballnavi.DB(http://stats.basketballnavi.com/)さん。
 
チーム別にStarterとReserveの得点割合を棒グラフにしました。
 

 
チームごとの傾向が顕著に分かります。チーム別の得点平均からB1全体のStarterの得点割合を計算すると64.0%だったので、三遠以上のチームがStarterへの依存率が高めということになります。
 
それでは、Starterの得点割合が上位、下位、京都のチームを分析します。
 
 
■1位 川崎ブレイブサンダース
川崎が76.7%で1位。得点の4分の3以上をStarterで取っていたことになります。


ほぼスターターであったファジーカス、辻、デービスが48.9得点も上げたため、Starterの得点割合が高くなりました。
 
 
■2位 新潟アルビレックスBB
新潟が72.6%で2位


得点王のガードナーがゲームスタート数59で28.7得点を上げており、Starterの得点割合を押し上げました。
 
 
■3位 千葉ジェッツ
千葉が72.5%で3位。


パーカー、エドワーズ、小野、富樫の二けた得点が目立ちます。帰化枠のパーカーをStartから使えることも、Starterの得点割合が高くなった要因でしょう。
 
 
-----
■12位 京都ハンナリーズ
われらの京都は61.6%で12位。


チーム2位の得点をあげたマブンガがベンチスタート中心だったため、Starterへの得点依存率が低くなりました。
 
 
-----
■17位 西宮ストークス
西宮が54.1%で17位。


Starterが固定されておらず、得点力の低い選手が最初から出ることも多かったため、Starterへの得点依存率が低くなったようです。
 
 
■18位 レバンガ北海道
北海道が54.0%で最下位。


日本籍選手トップの得点であった折茂の存在が光ります。ほぼベンチスタートで7.9得点を上げる活躍。ほぼスターターだった桜井と多嶋の得点がそれほど多くなかったため、Starterの得点割合は低くなりました。
 
 
 
==========
■Starters得点率と全体順位の散布図


Starters得点率と全体順位を散布図にしました。若干ですが、Starterの得点割合が大きい方が順位も上になる傾向があります。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿